「光学20倍 & スリム」モデルについて、何度か記事にしてみましたが、最近アクセスが多いのが「COOLPIX S9300」です。(少し前までは、「LUMIX DMC-TZ30」とか「FinePix F770EXR」が人気だったのですけど)

それで、あらためて「COOLPIX S9300」について調べてみました。
すると、調べていくうちにもう一つ気になったモデルがありました。それが、「COOLPIX P310」です。
この二つのモデルは、立ち位置というか性格が違うデジカメなのですけど、

  COOLPIX S9300  高倍率ズームモデル

  COOLPIX P310  高画質モデル

という位置づけのようです。それで、この二機種を比べるっていうのは、なんとなくお門違いのような気がしなくもありません。でも、私のように比較してみようと思う方もいらっしゃるかもしれないので、例によって表にしてみました。

機種名 COOLPIX S9300 COOLPIX P310
センサー 1/2.3型 CMOS 1/2.3型 CMOS
 1600万画素  1610万画素
感度(ISO) 125-3200 100-3200(拡張12800)
レンズ(換算) 25-450mm 24-100mm
F3.5-5.9 F1.8-4.9
液晶モニター 3型 92万画素 3型 92万画素
連射(1秒間) 6.9コマ 最大7コマ など 7コマ 最大5コマ など
動画記録 1920×1080 ステレオ録音 1920×1080 ステレオ録音
内臓メモリー 約26MB 約90 MB
撮影可能枚数 約200枚 約230枚
大きさ 108.7×62.3×30.6mm 103.0×58.3×32.0mm
重さ 215g 約194 g
そのほか GPS機能 など 先取り撮影 など

まず、COOLPIX S9300 です。

Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) S9300 ノーブルブラック S9300BK

このモデル、光学20倍ズームに少しだけ届かない「光学18倍ズーム」モデルです。
ただし、広角は「25mm相当」からとけっこう広く撮影できますし、望遠側の「450mm相当」というのは500mm(仮に20倍ズームとして)と比べてそれほど違いを感じないと思います。

それに、「20倍クラス」は多くのモデルが、厚さ「30mm」を越えています。この「COOLPIX S9300」も実はそうなのですけど、わずか「0.6mm」だけですから相当「薄い」モデルです。
(例外は、パナソニックの「DMC-TZ30」で、厚さは「28.2mm」です)

次に、COOLPIX P310 です。

Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) P310 ブラック P310BK
調べてみて分かったのですが、、他社の「高級コンパクト」モデルとは少し違うところがあります。
(「高級コンパクト」:リコーのGR Digital 4とかキヤノンのPower Shot S100とか)

こういったモデルの多くは、「1/1.7」サイズのセンサーを搭載し、画素数も「1000万~1200万」程度となっています。

ところが、COOLPIX P310 は、「1/2.3型」という比較的小さなサイズのセンサーを搭載し、画素数は「1610万画素」もあります。当然のことながら、1画素あたりの面積は大変小さくなるわけで、画質を追求するには向いてないのでは?と思ってしまいます。

しかも、RAW撮影ができないとあっては、「ホントに画質を追求したモデルかな?」と若干の疑問を感じてしまいました。

そのあたりは、リンク集からリンクさせていただいている「デジタル一眼を比較してみるブログ」でも、こんな表現が書いてありました。

   RAWで撮影できないカメラには基本的に手を出さないのですが、
   前機種 P300 の問題点がかなり解消されているようですし、
   最近よく採用されている1/2.3インチの16Mセンサーってどうよ?
   ということで、ほとんど怖いもの見たさで買っている感もあります (^^;

   COOLPIX P310 購入と高感度時ノイズテスト

ところが、テスト結果は意外と良いようで、

   10Mに縮小した条件でノイズだけ見れば GRD4 と P310 でそれほど変わらない様にも思えます。
   ここで、P310 の方はセンサーサイズの割にかなり奢った感じの大きめのレンズを
   用いていますので、16Mという画素数と合わせてそこそこの解像で、
   遠景を撮るとこの3機種の中で実は最もシャープに写るのではないかとも思えます。

との評価です!たぶん、センサーサイズのわりに、大きく明るいレンズを搭載しているというのが良かったのだと思います。

ということで、必ずしも大きなセンサーを搭載しなくても、そこそこの画質は得られるのかなという感想を持ちました。

ここまで書いて気がついたのですが・・・ぜんぜん二つのモデルの比較をしていませんでしたね。

なぜこの二つのモデルを比べてみたのか、実は、性格の違うモデルなのですけど同じようなところもあります。それは、同じニコンのデジカメで、センサーも映像エンジンも同じでしょうから画質的に似ているだろうということ。

もうひとつは、実際に購入を考える際に・・・価格がほぼ同じだということです。(2012-08-30現在)

いつものような表にしてみると(上の表)、ズーム域以外はCOOLPIX P310 の方が優れたところが多々あるのですが、逆に言うとあれだけのズーム域を持っているということが大きなアドバンテージだとも言えそうです。

ところで、ここまで書いてみて、あることに気がつきました。

それは、「COOLPIX S9300」と「COOLPIX P310」」とは、ほぼ同じデジカメにレンズを付け替えたモデルではないか?ということです。

ほぼ、「同じセンサー」「同じ映像エンジン」というところでそう考えたのですけど、例えば「一眼レフのレンズを付け替えたもの」という感じです。

こういうアプローチもアリかなぁと思ってしまいました。

さらに、そんな視点でこの COOLPIX P310 をながめてみると、もしかして他にライバルの存在しないモデルなのかな、という思いも浮かびます。

そのあたりは、長くなるので別の機会に記事にしたいと思います。

関連記事

高画質のデジカメ一覧2012

COOLPIX S9300 (NIKON)

明るいf/1.8レンズを搭載 COOLPIX P310 (Nikon)

おすすめの記事