最近は、デジタルカメラで動画を撮る方が増えてきたようです。

以前はほとんどビデオカメラが定番でした。まあ、今でも子供が出る行事やイベントには、ビデオカメラを手にした方がずら~りと並んでいたりしますけど。

でも、コンパクトカメラで動画を撮っていたり、デジタル一眼レフでという方もちらほら見かけます。

本格的な撮影だと、「デジタル一眼+外部マイク」という感じかな。外部マイクは、オーディオテクニカのものをよく見かけますね。

ところで、ネットサーフィンしていてこんな記事を読みました。

縁あって、今日はライブのビデオ撮りだったのですが、一眼ムービーの欠点が露呈・・・。

前から知ってはいたけど、とにかく熱に弱い。K-5は連続7分しか持たず、7分を5本撮ったら熱警告が出て電源を切るはめに。
PM1も早々と熱くなって、20分も経つ頃には5分も持たずに電源が落ちることとなってしまった。
前に、α55使った時なんて、厳冬なのに連続5分しか持たなかったし、とにかく長尺モノには使えない。

編集をどうしようか途方に暮れてます。

一眼ムービーの弱点 セコハン写真生活!

2012年の記事ですから、少し前の情報ですが、「元テレビカメラマン」というだけに、なんとなく説得力を感じました。

ちょうどこのころって、SONYのデジタル一眼による「熱暴走」が話題になっていた時期。やっぱりそうなのか・・・・と思ってしまいました。

でも、現在の機種はたいていの場合は連続での撮影をこなせると思います。さすがに対策を施したでしょうから。

上の記事を読むと、当時の機種で「一度もこけず」と書いてあったのが GH2 です。このころは、キヤノンのKissを買おうか、GH2を買おうかと悩む方が多かったように思いますが、動画に関してはっPANASONIC の GH2 が高評価のようですね。

ところで、いわゆる「熱暴走」とは関係なしに気をつけておかなければならないことがあります。

それは、撮影可能な時間のことです。多くのデジタルカメラは、撮影可能な時間に制限があります。

FUJIFILM X-T1(富士フイルム) digi-came.info

上記のサイトには、「動画記録 1920×1080(MOV 60p 約14分まで) ステレオ音声」と表示がされてれい、公式サイトでも確認できました。※公式サイトは見つけにくいのですが「動画」の項に記してあります。

別の機種をみてみると、PENTAX Q7(ペンタックス)では、次のように記してあります。

   動画記録 フルHD(30fps ) 内蔵モノラルマイク 最長約25分

ということなので、デジタルカメラによっては動画撮影の時間に制限があることが分かります。

あと、デジカメ動画は「29分まで」というのを見たことがありませんか?これには理由があります。

ヨーロッパでは、ハイビジョン動画(ホントはもっと細かい規定があるようです)が連続で30分以上とれるデジタルカメラをビデオカメラとみなすようです。そして、その場合には、関税がデジタルカメラよりも高くなるのだとか!

ということで、デジタルカメラの動画撮影には、機種によっては時間制限があります。

そのあたりを覚えておいて、撮影を行うといいかもしれません。

おすすめの記事