PowerShot S110 は、暗所画質に定評があった「PowerShot S100」の後継機です。キヤノンの公式サイトによると「高性能プレミアムモデル」の一つで、比較的コンパクトなボティに「F2.0の明るいレンズ」を搭載しています。
前モデルの「S100」が、2011年12月8日に発売ですから、1年を待たずにモデルチェンジですね。
主な特長
○「1/1.7型新CMOSセンサー」と「DIGIC 5」などで「最高感度ISO12800」を実現
○従来機と比べて約29%の時間短縮に成功したオートフォーカス(ワイド端)
○フル画素でも「最大約10コマ/秒」の高速連写が可能
○開放F2.0の明るいレンズ
○マニュアル感覚で操れる「コントローラーリング」
○タッチパネル
○Wi-Fi対応
主な仕様
PowerShot S110 | |
発売日 | 2012年10月12日 |
センサー | 1/1.7型CMOS 有効1210万画素 |
感度(ISO) | 80-12800 |
レンズ(換算) | 24-120mm F2.0-5.9 |
液晶モニター | 3.0型 46.1万ドット タッチパネル |
連射(1秒間) | 10枚/秒 |
動画記録 | 1920 x 1080(24 fps) ステレオ録音 |
内臓メモリー | - |
撮影可能枚数 | 200枚 |
大きさ・重さ | 98.8×59.0×26.9mm 198 g |
そのほか | WiFi機能 電子水準器機能 |
※スペックの「約」は省略しています。また、「重さ」は、バッテリー・メモリーカードを含んだものです。
コメント
コンパクトボディに高い描写性能で人気機種となった「PowerShot S100」の後継機です。前モデルの主な違いは、「GPS機能」を省き「Wi-Fi機能」を搭載したこと。そして、上の画像のように「ホワイトモデル」などのカラーバリエーションを追加したことでしょう。
前モデルとの違いについて、詳しくは、関連記事でご確認ください。
関連記事 「PowerShot S100」と「PowerShot S110」との違い
単なる機能変更かと思ったら、意外といろいろな点でブラッシュアップが図られているようです。
公式サイト PowerShot S110
スペシャルサイト S-SENSE[エッセンス]
価格情報
PowerShot S110(Amazone)
PowerShot S100(Amazone)
現在(2012-11-26)のAmazoneでの価格は、「S110」が 36,980円、「S100」が33,999円となっています。あまり価格差がないので新しい「S110」を選んでも、いいかと思いますが、機能が違うので「GPS」(S100)か「Wi-Fi機能」(S110)かという選択もあるかと思います。
関連記事