少し大きめのセンサーを搭載し、全域F2.8のズームレンズを備えた「STYLUS 1」が話題となっています。

さっそく、レビューや口コミを集めてみました。


写真で見るOLYMPUS STYLUS 1(デジカメWatch)

△「OM-D」シリーズに通じるデザインテイストの外観に、有効1,200万画素の1/1.7型CMOSセンサーと28-300mm相当F2.8の明るい高倍率ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。
△RAW記録にも対応する。ペンタ部には約144万ドットのEVFとストロボを内蔵している。
△ちなみに、F2.8通しズームを搭載する現行のレンズ一体型機としては、このSTYLUS 1(1/1.7型センサー、28-300mm相当レンズ)のほかに、ソニーの「サイバーショットDSC-RX10」(1型センサー、24-200mm相当レンズ)、パナソニックの「LUMIX DMC-FZ200」(1/2.3型センサー、25-600mm相当レンズ)がある。どのスペックに重きを置くか、このクラスのカメラにも選ぶ楽しみが増えた。


OLYMPUS STYLUS 1|SHOOTING REPORT(フォトヨドバシ)

△ミラーレス一眼のOM-Dを彷彿とさせるルックス。オリンパスのフラッグシップ機の流れを受け継ぐデザインや操作性を凝縮しているとあって、メーカーの意気込みを感じせるハイエンド・コンパクトです。
△その象徴的なペンタ部には視野率約100%の電子ビューファインダーを備え、ストロボも内蔵しています。ズームレンズは扱いやすい28mm相当(35mm判換算)からスタートし、望遠は300mm相当の画角までカバー。光学10.7倍ながら、開放F値は全域でF2.8となる大口径レンズ。
△もちろん3段相当の減光ができるNDフィルターも備えており、ついつい開放して撮影したくなるというものです。


手のひら”サンニッパ”「STYLUS 1」ファーストインプレッション(作例つき)(デジカメプラス)

△STYLUS 1でまず目を引くのが、「OM-D E-M5」と非常によく似たデザイン。
△両製品ともにタッチパネルのチルト式液晶を搭載しており、サブグリップの形状もよく似ているが、背面側に配置されたボタン類はSTYLUS 1の方が少なく、シンプルな構成といえる。
△テレ端では300ミリ相当と超望遠のズームレンズだが、テレ端でもAFは快適な速度で合焦し、手ぶれ補正も強力だ。
△望遠撮影ももちろんだが、テレ端時でもレンズ先端80センチまで被写体へ接近することが可能となっているので、望遠マクロ的な撮影も楽しめる。


旅×カメラ:OLYMPUS STYLUS 1
“究極のプレミアムコンパクト”と行くフランス
(デジカメWatch)

△電池は予備を含め2本持っていったが、一度も予備を使うことはなかった。電池の保ちは非常によい印象だ。電池保ちのよいカメラは旅カメラには最適だろう。
△STYLUS 1には、OM-DやPEN譲りのアートフィルターが用意されている。フランス滞在中は曇りや雨の日が多かったが、アートフィルターを使うことでダイナミックな効果を与えたり、アーティスティックな写真に仕上げることができた。
△フランスをSTYLUS 1と旅してみたが、「万能で使いやすい」というのが感想だ。メインカメラとしては広角から望遠まで幅広くカバーでき、開放F2.8の明るさを活かした高速シャッターやボケ表現が可能。機動力も高く、旅を存分に楽しめると感じた。
△高感度性能も優れており、夜景や暗い室内でもお世話になった。
△総合的に見て、旅に向いたデジタルカメラなのは間違いない。
△年始年末の旅行の際、STYLUS 1も候補にしてみるのもよいのではないだろうか。メインカメラとしても、サブカメラとしても役立つはずだ。


【コンデジレビュー】一眼カメラを超えるか?『OLYMPUS STYLUS 1』(ガジェット通信)

△i.ZUIKO DIGITALレンズの描画は安定。さすがプレミアムクラスをうたうだけあり、エントリークラスの一眼カメラに勝るとも劣らない。また暗部もきっちりと描画しているのは非常に優秀。センサーサイズのハンデを感じさせない。
△起動時間の数値は得られなかったが、撮りたいと思って電源を入れた直後にすぐ撮影に入れるだけの速さは確保されている。撮影時のレスポンスも非常に良いため、反応速度で不満を抱えることは無さそうだと感じた。
△マクロ性能と高感度時の再現力が素晴らしいと感じた。加えて高倍率ズーム時の被写体ぶれが想像以上に軽減されたのも、個人的に感激したポイントのひとつだ。


万能感の高い 1/1.7型 搭載機の最高峰――オリンパス「STYLUS 1」(ITmediaデジカメプラス)

△正直にいうと、最初このカメラを見たとき、OM-D(E-M5のほうね)に似せたコンデジが出たんだなあ、としか思いませんでした。すみません、ちょっとあなどってました。いざ使ってみると、想像以上に楽しく撮れるよいカメラでした。
△EVFはE-M5並で、大きくて明るくて見やすい。少なくともコンデジのEVFとしては最高レベルといっていいだろう。EVFが光軸上にあるので、構えたときの感覚もすごく自然で撮りやすい。
△細かい工夫だが、モニタがチルトしているときにはEVFへの自動切り替えが働かないのもよい。
△レンズカバーは内蔵しないが、自動開閉式のレンズキャップが付属する。XZ-1/XZ-2では別売りだったが、STYLUS 1で同梱品となった。
△少なくとも1/1.7型センサー搭載デジカメの中では間違いなく最高峰であり、実はかなりスゴいカメラなんじゃないかと思う。正直、ちょっとした旅行や撮影ならこれ1台で済みそうだ。


OLYMPUS STYLUS 1 を入手(高悟帰ゾクゾクっ!Sun)

△家電量販店店頭でいつにも増してシゲシゲと弄り倒すこと20分以上。他のお客さんも触りたそうにしてましたが、無視して触り続け妙に気に入ってしまいました。
△2日間弄った感じですが、動作は機敏でm4/3と同程度の操作感です。筐体はプラスティックな感じで、OM-Dのような高級感はありませんが、その分軽くて悪い印象は余りありません。液晶もタッチ可能ですし、メニューの操作もまあまあ熟れている方でしょうか。
△ただ、AFターゲットの動作に関しては、他のコンデジより2アクション必要な感じ。【OK】ボタンの左のボタン → 画面からAF場所を選ぶ という操作になります。反応が速いので、悪い印象はありませんが、他のコンデジやPana製のm4/3では1アクションでAFターゲットが移動出来るので、それはチョット残念かなぁ。
△しかし、ハイエンドコンデジでここまで満足出来るとなると、お外にデカイ一眼は愚か、m4/3すら持ち出す機会が減りそう。メインマシンにはF2.8のこれぞ!というレンズをつけて交換せず、サブにこのSTYLUS1を持って、動きもの以外は何でも写すってのが良い使い分けかもしれません。


OLYMPUS STYLUS 1(HafaAdai!)

△OLYMPUSのコンデジXZ-1を使う様になってから一眼レフカメラを持ち出す頻度がめっきり減ってしまいました。飛行機や新幹線を望遠で狙いたい時は一眼レフじゃなきゃ!ってなるんですが、旅行などは極力荷物を減らしたいのでXZ-1のみで…となってしまいます。
△そーなってくると、XZ-1がもっと望遠できたらな~とかレリーズタイムラグが一眼並みだったらな~などと欲が出てくるもの。
△撮像素子はXZ-1と同等の1/1.7型とこの辺はやはりコンデジではありますが現状欲しいと思っていたモノが全部詰まったカメラに興味深々でした。
△AFもレリーズタイムラグも連写性能もXZ-1とは比較にならない速さ、見やすい電子ビューファインダーも素晴らしく、操作感もコンデジ離れしたしっかり感があり、とても物欲をくすぐられる一台でした。
△XZ-1でも好んで使っていたドラマチックトーンはより進化している感じがします。
△ひとまず試し撮りは満足行く結果でした。スマホでカメラを操作する機能があったりと、まだまだ奥が深そうなので、使いこなすべく、勉強です。


屋内でも使える明るい300mm&f2.8。オリンパスの高級コンデジ「STYLUS 1」デビュー(GIZMODO)

△焦点距離は28~300mm。F値は全域でf2.8。マクロ撮影時は5cmまで寄れるし、手ぶれ補正はレンズシフト式だし、Wi-Fiあるし、液晶モニタは可動式だし、持ちやすそうだし、外部ストロボもつくし…あれ? 取材用カメラとしてパーフェクト?
△撮像素子は1200万画素の1/1.7インチ裏面照射型CMOSセンサー。APS-Cや1インチと比べると小さいセンサーですが、そのおかげでこれだけ明るいズームレンズを使っても厚みは52mmに収まってます。
△EVFは細かな部分のピントの山もつかみやすいE-M5と同等の144万ドット液晶ですって。コンデジラインナップの最上位機種とはいえ、昨年のミラーレス最高峰機と同じシステムを載せてきましたか。オリンパスの本気、感じますね。


オリンパス、28-300mm/F2.8の明るいレンズを搭載した高級機「STYLUS 1」(日経トレンディネット)

△ズーム全域でF2.8の明るさを持つ光学10.7倍ズームレンズ(35mm判換算の焦点距離は28~300mm相当)を搭載したのが特徴。これまで、デジタル一眼レフカメラと重量級の交換レンズを組み合わせないと不可能だった「サンニッパ」の撮影が手のひらサイズのカメラでできることを訴求する。
△各社の高級コンパクトデジカメは、F2.8クラスの明るいレンズを搭載するのがトレンドとなっているが、望遠側は暗くなる傾向があった。35mm判換算で28~300mm相当の広いレンジを全域F2.8とした製品は、STYLUS 1が初めて。
△像の大きな144万ドットの高精細電子ビューファインダーや、タッチ操作に対応した3型の可動式モニター、上部に大型ダイヤルを配したスリムボディーなど、同社のミラーレス一眼「OM-D」シリーズで評価を得た要素を積極的に盛り込んだのも注目される。

関連記事

STYLUS 1 の口コミ (OLYMPUS)

おすすめの記事