ケンコートキナーがこの夏に発売した「DSC880DW」。

ニュースリリースをチラッと読んだときには、さして興味もわかずに記事にもしていませんでした。

以前似たような「デュアルモニター」の自分撮りデジカメがありました。

確か、「いいものはいい」というキャッチコピーで登場していて、画角がうろ覚えですが35mmとか・・・さして広角でもなかった気がします・・・。

それで、てっきり似たようなモンだろうと高をくくっていたら、とんでもないデジカメでした。

なんと、単焦点ですが14mm相当なのです!!

これってどれくらいスゴイかというと、他社製品で14mmの画角を得ようとするとかなり高価なレンズを買わなくてはなりません。

マイクロフォーサーズで一番広角なレンズが同じく14mm相当ですが、軽く10万円を超えるレンズです。

でも、マイクロフォーサーズはまだ良いんです、それだけの広角レンズがありますから。

「ニコンワン」シリーズには、これだけ広角なレンズはありません。富士フイルムの、「X」シリーズも同じくありません。

ソニーも、これだけの広角レンズはありません。ペンタックスも同様です。

キヤノンは、単焦点で14mmというのがあり、フルサイズのカメラに付けると同じ画角ですが、レンズだけで定価は30万円を超えています。

ということで、14mmというのはかなり珍しいというか、ほとんどの方はそれだけ広角なレンズは持っていないのではないでしようか?

ところが、この「DSC880DW」は、わずか6000円程度で販売されています。しかも、防水モデル。しかも、自分撮り用にフロントにも液晶モニターが付いています。

この液晶モニターがあることで、例えば部屋の中を撮るときに、デジカメを壁にピッタリ付けても液晶モニターを見ながら写すことができます。

もちろん、水中を含めた「自分撮り」には、適したモデルです。

少々説明が長くなりましたが、実際に購入した方たちの口コミを集めてみましょう。


防水デジカメ(kenko DSC880DW)(見上げてごらん青い空を)

△他のカメラを十分に吟味した上で、このカメラを買うことにしました。その理由はこのレンズです。
△正直カメラのスペックとしては低いですが、このレンズは35㎜フィルム版の換算で14mm相当(しかもF2.8)!!!!で、他の防水カメラは標準的なもので28mmですから、画角が全然違います。
△車から空を見上げて撮影してみましたが、かなり広角である事がわかります。夕方の空を飛ぶ飛行機も一応撮影できました。この写真のように気を付けないと指まで撮影してしまいます。
△楽しいカメラですよ。

コンデジ・トイカメラ DSC880DW で街撮り(ペットは柴犬まるのブログ)

△DSC880DWを使ってみての感想ですが、メインカメラを持っていて超広角側を補完するセカンドカメラかなと感じました。
△解像度が良くないので等倍観賞には耐えられませんが、パソコンで見るとか、L判印刷であれば十分だと思います。
△画像には樽型の歪曲があるのですが、うまく処理されています。
△6,000円ちょっとで、この画質の超広角カメラが買えるのですから満足です。

割り切りが必要(あかりんの岩手低山奇行)

△パンフォーカスですので、ガラス越しでもあまり映りこみがありません。
△明るいとそこそこには写りますが、やはり拡大できる解像度ではありません。もちろん周囲はゆがみます。
△写真の質としては、まさに昔のデジカメや昔の携帯のカメラレベルです。ブログに載せるにはさほど問題のないレベルには撮影できます。
△しかし使い勝手はいろいろ問題が判明しました。電池を抜くと、時計がリセットされてしまいます。電池を入れ替えるくらいの数秒なら保持されるようですが、USBケーブルで画像転送作業をするには電池蓋を開けなければなりませんので、時計はリセットされます。
△電池蓋を開けると、電池が飛び出しますので、山での交換時は要注意です。
△液晶画面は明るいとほとんど見えません。きっと、まだまだいろいろ出てくることでしょう。

交通科学博物館 (Kenko DSC880DW) (古カメラ徘徊記)

△なんというか、ケンコーのデジカメというと、カメラの良し悪しに露ほどのこだわりもない人向けの安売り品、さもなくば、懸賞とか景品とかで意図して選ぶのでもなく渡されるもの……というイメージがある。それをわざわざ買ったというのは、レンズの焦点距離が1.8mm、ライカ判換算で14mmF2.8というウルトラなもので、こんなコンパクトデジカメは他にそうない。
△ISO感度は、100から800まで選択できた。博物館内の写真は大体ISO800だけど、意外と画質は頑張る。
△また、この写真はExifでは1/4秒のシャッタースピードとなってるけど、等倍で見たってほとんどぶれていない。
△このカメラは初めて起動したときからフラッシュ禁止がデフォルト。まあ、強制オートフラッシュみたいな鬱陶しい仕様よりははるかにいいな。
△設定保持のキャパシタを持っていないようで、電池抜いたら時計が飛ぶ。で、電池とMicroSDカードとMicroUSBコネクタが同じ蓋の中にいる。どういう手段を取ろうと、データ転送をするときには時計が飛ぶ。
△電池は単4が2本。amazon basicsの多分エネループっぽいのを、買ってそのまま入れて、ちょっとだけゲージが下がった状態のまま、4時間120枚くらい撮影して、減少は見られず。
△極端に逆光に弱すぎるのは、まあ、超広角ゆえの仕方ない部分はあるとして。装飾に関しては、メッキを剥いでつや消しブラックに塗装するのがよかろうと思う。

DSC880DWが届きました(あかりんの岩手低山奇行)

△画質は想定範囲内です。拡大するにはとても堪えない画質です。使い勝手はよくないところが多々ありますが、そのあたりはのちほど。
△秋を感じる風景を撮ってみました。背景を工夫すれば、ブログに掲載するなら十分に使えると思えます。
△防水性とはいえ、耐衝撃性は見るからになさそうです。予備用としてはそこそこに使えそうですので、山であれこれ撮影してみることにします。

【レビュー】海でDSC880DWを使ってみた(丁稚のテニス雑記帳)

△3.0M防水で、14mm相当の超広角で、デュアルモニターで、めちゃ安い『DSC880DW』が届きました〜。簡素なパッケージではありますが、カメラ自体の質感は悪くなく、オモチャ感はありません。なかなかコンパクトでホールドもしやすくて撮りやすそうです。
△【良い点】AFに縛られず直ぐにシャッターを切る快感 14mm相当の超広角はやっぱり楽しい
△【悪い点】電源ON/OFFは電源ボタンを1秒長押し カバーを開けるとすぐに日時がリセットされる 日中の外で前面モニターは使い物にならない 露出補正はメニューの中
△【注意点】使用メディアはSDカードではなくマイクロSDカードだった 予期せず動画モードに切り替わってしまいやすい 使用後、カバー内に砂が侵入していた 液晶モニターはすぐに傷だらけ
△800万画素カメラだし256MBで70枚くらい撮れましたので、8GBならほぼ無尽蔵。容量を気にせずガンガン撮れる(ただし静止画に限る)。

カスタマーレビューへ(Amazon)

※現在(2013-11-12)、14件のレビューが投稿されています。
(その中で12件が「Amazon.co.jpで購入済み」の方のレビュー)

おすすめの記事