2017年4月12日にニコンからD7500が発表されました。

「D500」と同等の高画質と、優れた動体捕捉力を小型・軽量ボディーに凝縮
デジタル一眼レフカメラ「ニコン D7500」を発売

D7500は、フラッグシップのD500と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載していて、基本的な画質はD500と同等だと思います。

常用感度ISO100~51200となっており、ノイズの少ない高画質を実現しているのは素晴らしいですね。

そして、購入を考えているニコンファンの方々が比較しているのは、「D500」と旧モデルの「D7200」のようです。

今回は、これら3つのモデルを比較してみたいと思います。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7500
※画像はネットショップのものを使っています。

センサー

23.5×15.7mmサイズCMOSセンサーというのは3モデルで共通しています。

・D7500 2088万画素
・D500 2088万画素
・D7200 2416万画素

有効画素数は、D7200とD500とは共通で、D7200は少し画素数が多いのですが大きな画質差にはつながらないと思います。

画像処理エンジン

・D7500 EXPEED 5
・D500 EXPEED 5
・D7200 EXPEED 4

D7500とD500は、最新の画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載しています。

D7200は、「EXPEED 4」ですが、発売当時は前モデルD7100の常用感度より2段高い「ISO 25600」を実現していました。

そして、D500とD7500は、D7100よりもさらに1段高い「ISO 51200」を実現しています。

記録媒体

・D7500
 SDメモリーカード(UHS-I規格に対応) シングルスロット
・D500
 XQDカード SDメモリーカード(UHS-II規格に対応) ダブルスロット
・D7200
 SDメモリーカード(UHS-I規格に対応) ダブルスロット

D7500はシングルスロットなので、前モデルのD7200よりもスペックダウンしていますね。

D500はダブルスロットですけど、XQDカードはまだまだ一般的でないと思います。

そうなると、D7200のSDカードでのダブルスロットは貴重かもしれませんね。

なお、シンプルに「SDカード」と書きましたが、「SDHCメモリーカード」と「SDXCメモリーカード」を含んでいると思ってください。

ファインダー

・D7500 視野率約100%
・D500 視野率約100%
・D7200 視野率約100%

どの機種も、「視野率約100%」という素晴らしい性能ですね。

液晶モニター

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7500
※画像はネットショップのものを使っています。

・D7500
 チルト式3.2型(タッチパネル) 約92.2万ドット(VGA)
・D500
 チルト式3.2型(タッチパネル) 約236万ドット(XGA)
・D7200
 3.2型 約122.9万ドット(VGA)

こちらもD7500は、D7200と比較して、微妙にスペックダウンしていますね。

D500はさすがにフラッグシップらしい液晶性能だと思います。

連続撮影速度

・D7500 約8コマ/秒
・D500 約10コマ/秒
・D7200 約6コマ/秒

本格的なスポーツ撮影とかでもない限り、D7200でも十分な性能だと思います。ただ、「約6コマ/秒」と「約8コマ/秒」とでは、明らかな違いを感じるかもしれません。

D500の「約10コマ/秒」は、フラッグシップらしい素晴らしいスペックですね。

動画性能

・D7500 4K(3840×2160)30p
・D500 4K(3840×2160)30p
・D7200 フルハイビジョン(1920×1080)60p

3機種とも、内蔵ステレオマイクで、外部マイク端子を備えています。

まとめ

旧モデルのD7200は、長らくD300の後継機が発売されなかったので、フラッグシップとしての役割も少し担っていました。そのため、ダブルスロットなどの装備があったと思われます。

一方で、D500というフラッグシップモデルが発売された後のD7200は、中級機としての役割を担っていて「オーバースペック」と思われる機能が省かれているようです。

少し気になるのが、バッテリーグリップ非対応になったことで、キヤノンにはエントリーモデルにも用意されていることが多いのにと思ってしまいましたが、メーカーによる考え方の違いでしょうか。

なお、公式サイトへのリンクは、以下のとおりです。

D7500(ニコン)

D500(ニコン)

おすすめの記事