デジカメ用品は、いろいろなものを買って試すというよりも、たいていの場合は気に入った物を何度も買うことにしています。
たとえば、マルミのフィルターとか、ハクバの液晶保護フィルムとか、ロアのバッテリーとか。
ハクバの液晶保護フィルムは、けっこう厚みがあって貼りやすい上に、貼った後も汚れやキズが付きにくくて何枚も使っています。
ところが、最近、プロガードの液晶保護フィルムがイイというのを知って、さっそく買ってみました。
いつものAmazoneのパッケージをあけると、予想とは裏腹に、なんとなく手作り感のあるパッケージが出てきました。
なんとなーく、印刷ではなくコピーした紙?などと思ってしまったくらいです。
カメラの写真の下には、「※写真の本体は別売りです」なんて書いてあって、笑ってしまいました。わずか1000円程度の液晶保護フィルムに、デジタル一眼がついてくるなんて思う方がいるのかな?
でも、わざわざ書いてあるのはクレーム対策でしょうね、たぶん。
また、赤い色でこんな但し書きも書いてありました。
※製品の性質上「貼れない」「貼れなかった」等の理由で、返品はお断りしております。
あらかじめご了承下さい。自信のない方は事前に無料はりつけを依頼してください。
なんと、意外なことに「無料はりつけ」なるサービスを実施しているようです。
でも、買った物はいち早く試してみたいっていうのが本音ですよね。
ということで、早速貼り付けにチャレンジ!
パッケージを開けると、パンフレットなど以外に、こんな感じで入っていました。
クリーニング用のマイクロファイバークロスが1枚、そして液晶保護フィルムは2セット入っていました。この価格でこれだけのものが入っているのはかなりリーズナブルだと思いました。
さっそく貼ってみると、ハクバのものと同じような感じで厚みがあり、中に入った空気もすぐに押し出すことかでき、一回でキレイにできました。
残ったもう1セットは、とりあえず予備にとっておくことにします。
今回、「プロガード」の液晶保護フィルムは初めて使ったわけですが、製品の質も価格も十分満足できるものでした。
対応するデジタルカメラは限られているようですが、もし対応していればオススメです。