一眼レフ用の三脚は幾つか持っているのですが、小型コンパクトデジカメ用の三脚を探してようやく見つけたのがこの「Kenko TRIPOD ST-081」です。
実は、もっと小型で「2段三脚」は、ショップで見かけて購入していたのですが、なにぶん「高さ」が不足です。
なにせ、20㎝程度の高さですから・・・。
あと、ベルボンのベルボン ウルトラルックス アイ ミニ(の旧型タイプ)も持っているのですが、こちらも高さは66㎝くらいで、もう少し高さが欲しいときもあります。
あとは、重さができるだけ軽い方がいいので、と思っていたら知人が持っていたのが、こんな感じの三脚でした。
ただ、型番を確認したわけではないし、似たような三脚は他のブランドからも販売されているようなので、全く同じかどうかはわかりません。
使用感
使ってみると、すぐ脚の部分が伸ばせるのはいいのですが、細くて何だか頼りない感じです。ただ、実際に動画撮影に使うと、以外とぶれずに十分役立ちました。
あと、ケースが付いているのも高ポイントですね。付属のケース、あると役に立ちます。
ただ、水平をとろうとすると、微調整ができずにどうしようかと思いました。結局、雲台部分の下側に布を挟んで調整しましたが、カンペキに水平をとろうとすると難しいかもしれません。
重さは500gもないので大したことはないのですが、作りの華奢な様子からすると以外と重いなぁと感じました。
この三脚は、性能的にはぜんぜんだと思ったのですが、「小型・軽量」という点からするとなかなかのものかもしれません。
今まで探していてなかなか見つからなかった反動からか、個人的には数セット買ってしまいました。(現在使っているのはそのうちの一部です)
あとのものについては、箱に入れたままストックしていますが、使っている物が紛失したときにはすぐ出番が回ってくるかも。
購入ガイド
なお、購入したのは何ヶ月か前ですが、現在(2012-11)Amazoneの価格を確認すると、後継機の方が安くなっていました。(というか「 ST-081」はどうしてこんな値段??)
これから購入されるのであれば、こちら(ST-101)の方が「クイックシュー」方式ということもあってお買い得かもしれませんね。
あるいは、別メーカーの似たような製品も検討してみる余地がありそうです。
かなり似ている気がするので、もしかすると、OEMの製品かもしれませんね。