先日、「E-PM1を買いました!」と、ご報告しました。
なかなか撮影に出かける機会がないのですが、とりあえず使えるように準備だけはしましたので、レポートの続きを書いてみます。
まずは、外観から。
本体はこんな感じで、シンプルなデザインです。
グリップがないので、ちょっと落っことしそうですが、以外とすべらずに持つことができます。たぶん、ボディが薄いので持ちやすいのだと思います。
個人的に残念だったのは、ストラップ取り付け部分が、可動式だったこと。デザインとしてはお洒落だと思いますが、E-PL1のようにガッチリ固定されていた方が、だんぜん好みです。
大きさが分かるように、手に持ってみた写真です。
片手ですっぽり持つことができて、良い感じです。
背面の写真です。やっぱりシンプル。
右側にある、グルグルまわすリング(コントロールダイヤル)が使いやすいし、露出補正や連射設定なども十時ボタンをクリックして簡単に行えました。
上からの写真です。
マイク穴が2つあって、ステレオマイク内蔵というのが分かりました。こちらは嬉しい誤算です。(もっと調べてから買えよって言われそうですけど)
上位機種の「E-PL3」と違って、「モードダイヤル」がありません。「P」とか「A」とかのモードは「MENU」ボタンを押して液晶モニターを見ながら選択します。個人的には頻繁に変更するものではないので、これでOK!
ホットシューカバーは銀色で、お洒落な感じがしました。
底面の写真です。三脚穴は、しっかり金属製です。センターに三脚穴があるのもマルですけど、三脚に取り付けた状態ではバッテリー交換は難しいでしょうね。静止画がメインだと問題ないと思いますが、動画撮影だとバッテリー交換が必要なことがけっこうあるかもしれません。
キットレンズです。こちらは、「14-42mm」のズームレンズ。初期型の「14-42mm」と違って、多少細長いと思います。フィルター径も、初期型は40.5mmですが、こちらは37mmとなっています。
付属のフラッシュです。ちなみに、本体にはフラッシュは内蔵されていません。外付けの付属フラッシュのガイドナンバーは、「10」です。
ツインレンズキットなので、もう一本レンズがセットされています。こちらは、「17mmF2.8」の単焦点。パンケーキレンズなので、かさばりません。
それでは、レンズをセットして、さっそく撮影してみましょう。
と、言いたいところですが、その前に二つほどすることがあります。
一つは、コレ。レンズの保護フィルターの取り付けです。どうせ保護フィルターを付けるのなら、新しいうちがいいですよね。
個人的な好みで、最近はマルミのフィルターばかり買っています。(理由はリンク先記事で)
もう一つは、液晶モニターの保護フィルムを貼ることです。こちらも、せっかくなら新品のうちが吉ですね。
これも、個人的な好みでハクバの製品を買うことが多いのですが、プロガード の液晶保護フィルムも、先日買ってみて好印象でした。ただし、今回はハクバの製品です。
さて、ようやくレンズをボディにセットしました。保護フィルターはレンズに付けていますが、薄枠なので意外と目立たないでしょ?
試しに何枚か撮影してみましたが、
E-PM1は、PENシリーズの最高峰E-P3と同様に
「FAST AFシステム」を搭載することで、
超高速のオートフォーカスを実現しました。
と、オリンパスの公式サイトに書いてあるだけに、なかなか速いピント合わせでした。
さて、ここからは他のデジタルカメラとの大きさ比較をしてみました。(といっても2機種だけです)
「EOS KISS X4」との比較です。横幅も高さも、これだけの違いがあります。「EOS KISS X4」も、デジタル一眼レフのなかでは、ずいぶん小型軽量のモデルなのですが。
ボディの厚みも、これだけ違います。写真は、「E-PM1」にキットレンズ(標準ズームレンズ)を付けた状態ですが、パンケーキレンズだと、一段とコンパクトにまとまります。
ラストは、「IXY S51」との比較画像です。こうして比べてみると、ボディ自体の大きさはさほと違わないようにも感じます。
大きな違いは、「IXY S51」もそうですが、多くのコンデジは沈胴式でレンズが引っ込んでフラットな状態になるのですが、ミラーレス機はレンズの出っ張りはそのままだということです。
また、写真で分かるように、コンデジはレンズの出っ張り自体もさほどではありません。
ということで、「E-PM1」は、デジタル一眼レフと比べるとハッキリと小型なのですが、逆にコンデジと比べるとハッキリと分かるくらいレンズの大きさが目立ちます。
追記
M.Zuiko Digital 9-18mm を買ったので、付けてみました。
なんとなく、キットレンズの14-42mmよりも似合っているように思います。
広角レンズで、この大きさは驚異的だと思います。
また、コンデジで18mm相当の画角を持つものはないと思うので、この組み合わせに匹敵する広角撮影機はあまりないと思います。
関連記事 E-PM1 買いました