先日発表された「1 NIKKOR VR 6.7-13mm 」ですが、ニコンミラーレス用では初の「超広角レンズ」として注目です。

Nikon 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6
Nikon 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 ブラック 1NVR6.7-13BK

外観や、レンズの焦点距離を見ているうちに、なんとなく似ているレンズが思い浮かびました。
同じくミラーレス用となる、マイクロフォーサーズ規格のオリンパスの「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm」です。たぶん、同じように沈同式だし、大きさも同じくらいでは?と思いました。

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
OLYMPUS PEN用 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

それで、この二つの超広角レンズについて、共通点や違いについて調べ、表にまとめてみました。

機種名 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm
F4.0-5.6
1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6
焦点距離 9-18mm(18-36mm相当) 6.7-13mm(18-35mm相当)
F値 F4.0-F5.6 最小絞りF22 F3.5-F5.6 最小絞りF16
最短撮影距離 0.25m 0.25m
最大撮影倍率 0.1倍(35mm判換算 0.2倍相当) 約0.06倍(35mm判換算 約0.16倍)
絞り羽枚数 7枚(円形絞り) 7枚(円形絞り)
フィルターサイズ Ø52mm Ø52mm
大きさ Ø56.5×49.5mm Ø56.5mm×46mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで、沈胴時)
重さ 155g 約125g
希望小売価格 税込74,550円 税込74,550円
備考 MicroFourThirdsシステム規格 1 マウントレンズ

比べてみると、まるで双子のようにそっくりだと感じましたねー。

まず、焦点距離は「18-36mm相当,18-35mm」相当ですし、フィルター径はどちらもØ52mm。

最短撮影距離「0.25m」も同じなら、絞り羽根枚数「7枚(円形絞り)」も一緒で、大きさもほぼ同じ。
(ニコンの方がスペック上は3.5mm短いように見えますが、ニコンの方は「全長」ではなくレンズマウント面からなので、基準のとりかたが違うだけで実際にはほぼ同じ?)

希望小売価格も、税込74,550円ということで、1円だって違いません!

ちなみに、オリンパスレンズの方は発売が2011年4月で、ニコンレンズの方は2013年3月です。
約2年経って、ほぼ同じようなレンズをニコンが発売するわけですが、センサーの面積が倍ほど違うのに、これほど似ているとは!?

なんとなく、ホンダのストリームのあとに、トヨタが「全長×全幅×全高」が1mmも違わないウィッシュを発売したときのことを思い出しました~。

ただ、「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm」は写りがすこぶる良好なレンズですし、「後発」のレンズですから描写は期待できそうな気がしますね。

関連記事
M.Zuiko Digital 9-18mm(オリンパス)

おすすめの記事